憩いの家裁判 市に16万円余の返還命令 大きな意味持つ一部勝訴
2019年から4年間に渡りたたかってきた、東村山市の高齢者施設の運営委託料を巡る住民訴訟「憩いの家裁判」(別項参照)は、5月12日に東京地…
自由と平和。まっすぐ、つらぬく。
2019年から4年間に渡りたたかってきた、東村山市の高齢者施設の運営委託料を巡る住民訴訟「憩いの家裁判」(別項参照)は、5月12日に東京地…
各国の男女格差を比較する「ジェンダーギャップ指数」で13年連続1位のアイスランドから、ジェンダー平等の取り組みを学ぼうと、日本共産党都委員…
厚生労働省が10日に発表した今年2月の生活保護申請数は1万9321件(速報値)で、前年同月比20・5%増でした。2カ月連続の申請数増で、統…
東大和市議早川みほさん(47) 「また子どもたちの声を聞けることが、すごくうれしいんです。子どもたちが少しでも生きやすい社会になるように、私…
「棄却理由は?」「こんなの裁判所の仕事じゃない」―開廷後わずか10秒足らずで言い渡された棄却の判決に、法廷内には怒号が響きました。北区赤羽…
国立市議 最年少で当選矢部あらたさん(25) 4月の統一地方選挙で、日本共産党から立候補した多くの新人が当選しました。国立市議選で最年少当…
神宮外苑 約3000本もの樹木を伐採する神宮外苑再開発問題で、学生団体のAmamoの楠本夏花代表(19)は4月26日、都庁で記者会見し、神宮…
コロナ後遺症 新型コロナウイルスに感染した患者が、長期間にわたって重い倦怠(けんたい)感や頭痛などに苦しめられる後遺症をめぐって、日本共産党…
4人全員当選 翌日開票となった江戸川区では、日本共産党の候補者4人全員が上位で当選。10期40年区議を務め勇退したセバタ勇元区議の後を継ぐ太…
体育館エアコンに反応強く 「よし、5人全員当選だ」「わたばやしさん、初当選おめでとう」「市川さん、苦節4年、復活だね」―24日午前0時50分…
自公後退、維新が伸長 統一地方選の後半戦が4月23日投・開票(6区は翌日開票)されました。東京都では12区4市1町1村の首長選…
共産党 自治体に申し入れ 異常な物価高騰と少子化が社会問題となる中、子育て支援の拡充が政治の重要課題として注目されています。統一地方選挙でも…