業者代わっても問題だらけ英スピテスト 活用中止求め緊急集会
英語スピーキングテスト(ESAT―J)を都立高校の入試に活用することに反対する緊急市民集会が8月21日、9月の都議会定例会を前に都議会内で…
日本共産党 東京都委員会
英語スピーキングテスト(ESAT―J)を都立高校の入試に活用することに反対する緊急市民集会が8月21日、9月の都議会定例会を前に都議会内で…
英事業者を選定 問題点変わらず 東京都教育委員会は13日、都立高校入試の合否判定に加える英語スピーキングテストの次期事業者に英国のブリティッ…
英語スピテスト 中学校の英語スピーキングテスト(ESAT―J=イーサットジェー)の中止を求める市民集会「STOP ESAT―J! どうなっ…
東京都教育委員会が教育産業大手のベネッセに委託して行った中学生英語スピーキングテストを、都立高校入試に活用しないよう求めて16日、保護者や…
ベネッセが実施した中学校英語スピーキングテストの採点が疑問だとして、三つの市民団体が30日、都立高校の入試に用いないよう東京都教育委員会に要…
個人情報登録を強制 公平性欠く [caption id="attachment_72526" align="alignright" widt…
東京都議会 斉藤まりこ議員が追及 質問する斉藤まりこ都議=28日、東京都議会(しんぶん赤旗提供) 日本共産党の斉藤まりこ東京都議は28日、…
東京都が来春の都立高校入試から導入しようとしている民間の英語スピーキングテストの導入中止を求めるスタンディング行動が18日、都庁前で行われま…
障害配慮申請期限延長も [caption id="attachment_70142" align="alignright" width="3…
公正評価疑問 中止を 練馬区でシンポ [caption id="attachment_69814" align="alignright" w…
今春の入試 性別定員制の緩和 東京都教委 東京都教育委員会は13日、都立高校入試の男女別定員制の緩和策を今春の2022年度入試で実施した結果…