時刻は放送開始時間、そのあとのマル数字は日本共産党候補の順番です。NHKテレビは総合、NHKラジオは第1。選挙区の政見は1人8回。1回5分30秒です。
政見放送(比例代表17分、選挙区5分30秒)が8日ごろからNHKや民放のテレビ・ラジオで始まります。日本共産党は、比例代表の政見放送と同内容の動画と、選挙区用の政見放送での田村智子委員長の訴えの部分の動画を党のユーチューブチャンネルで公開しています。
比例代表候補

8日(火)後4:05(1) NHKラジオ
8日(火)後11:00(1) NHKテレビ
10日(木)後4:05(2) NHKラジオ
10日(木)後11:00(2) NHKテレビ
11日(金)前9:05(1) NHKテレビ
14日(月)後4:05(1) NHKラジオ
14日(月)後11:00(1) NHKテレビ
15日(火)前9:05(2) NHKテレビ
17日(木)前9:05(1) NHKテレビ
(前の政党の所要時間によって放送が早まる場合があります。()数字は順番。放送時間は17分)
比例代表の政見放送では、5人の候補がそれぞれの持ち味を生かして熱く訴えているほか、消費税減税、賃上げ、医療・介護の政策や、農業、反核・平和、外交、気候変動、ジェンダー、政治とカネについても分かりやすく紹介しています。
選挙区候補 【東京】 吉良 よし子
7日(月)前6:04(4) NHKテレビ
8日(火)後0:20(4) NHKラジオ
14日(月)前2:00(23) 文化放送
14日(月)前4:00(1) テレビ朝日
16日(水)前1:30(3) 文化放送
16日(水)前7:25(4) NHKラジオ
16日(水)後2:05(4) NHKテレビ
17日(木)後9:00(3) 文化放送
選挙区の政見放送は党が制作して放送局に持ち込んだもので、田村智子委員長が選挙区候補とともに、選挙の争点と党の値打ちを語ります。