3日間で読者59人増 東京・北多摩東部地区 笠井衆院議員も行動
東京都の北多摩東部地区(小平市、西東京市)は14日から3日間取り組んだ「赤旗」読者拡大行動で議員・候補者を先頭に支部の行動を広げ、日刊紙・日…
自由と平和。まっすぐ、つらぬく。
東京都の北多摩東部地区(小平市、西東京市)は14日から3日間取り組んだ「赤旗」読者拡大行動で議員・候補者を先頭に支部の行動を広げ、日刊紙・日…
「しんぶん赤旗」が戦前・戦中の体験の証言を募集しています。 アジア諸国で2000万人以上、日本人310万人の犠牲者を出した第2次世界大戦の終…
日本共産党東京都委員会は14日、「憲法と日本共産党を語る」と題するネット番組をライブ配信し、視聴アクセスは2600回(16日正午現在)を超え…
根っこに「商業施設ありき」 [caption id="attachment_67607" align="alignright"…
【編集版】2022.2.11 赤旗と日本共産党を語る [caption id="attachment_66429" align="align…
権力監視・スクープ連発… 参院選へ「赤旗」広げて 日本ジャーナリスト(JCJ)賞受賞などで注目を集める「しんぶん赤旗」の小木曽陽司編集局長、…
旬な赤旗をディープする いま、「しんぶん赤旗」への注目と期待は、コロナ禍から国民のいのちと暮らしを守るという点でも、自公政権の…
スポーツ 新シリーズ「スポーツとジェンダーの今」の取材で、スポーツ界の遅れた現実を改めて目の当たりにしています。同時にジェンダー平等を目指し…
囲碁将棋 「しんぶん赤旗」は、日本の伝統文化である、囲碁と将棋の新人王戦の主催紙です。将棋は今期で第53期、囲碁は第47期と、いずれも約半世…
「諦めない」読者の思いつなぐ 「読者の広場」は投稿を通じた心通う交流が広がり、「赤旗」の魅力の一つとなっています。 総選挙のがっかり感を受け…
名著・専門書など多彩に紹介 毎週日曜日の読書面は「本を買う時の参考にしている」などの読者のお便りも。 各分野の専門家などが評者として執筆する…