作家・深沢潮さん「文学そのもの毀損」

「週刊新潮」7月31日号(同24日発売)が「創氏改名2・0」の見出しで韓国にルーツを持つ作家の深沢潮さんらを名指しで差別対象にしたコラムを掲載したとして、深沢さんが4日、国会内で、同誌版元の新潮社に抗議する記者会見を開きました。
同コラム(筆者・高山正之氏)は、「日本人の差別意識を批判する深沢潮が韓国人の子女だと朝日が明かしたのはだいぶ後になってからだ」「日本も嫌い、日本人も嫌いは勝手だが、ならばせめて日本名を使うな」としました。他に、明日香壽川東北大学教授らを挙げました。
深沢さん側は、コラムの内容は事実でなく、「外国にルーツがある人が日本を批判することを敵視するもの」だと指摘。「創氏改名」は植民地時代の朝鮮半島での日本への同化政策で「度し難い人権侵害のコラム」だとして、日本全国に広めた新潮社の責任を問うとしました。同社宛てに、謝罪と深沢さんが同コラムに反論するスペースを同誌に最低8ページ用意するよう求める書面を郵送したとしました。
会見で、深沢さんは「心が打ち砕かれました」として、出版社がレイシズム(人種差別)を放つとは「文学そのものへの毀損(きそん)、文学界への極めて無責任な態度」だと批判。在日コリアンは長年差別され、「みんな隠れて生きている。声を出せる立場だから」と、抗議した思いを語りました。
明日香さんがコメントを寄せました。
日本共産党の吉良よし子参院議員が連帯のあいさつ。立憲民主党、社民党、れいわ新選組の議員が参加しました。
(「しんぶん赤旗」2025年8月5日付より)