平和と暮らし 未来ひらこう 参院選スタート 7月10日投票
平和と暮らしのかかる大激戦の参院選は、22日に公示(7月10日投票)を迎え、選挙戦がスタートします。日本共産党は、東京で比例100万票を実…
日本共産党 東京都委員会
平和と暮らしのかかる大激戦の参院選は、22日に公示(7月10日投票)を迎え、選挙戦がスタートします。日本共産党は、東京で比例100万票を実…
日本体育大学教授 清水雅彦 安倍首相が任期途中に辞任し、後継の自民党総裁に14日、菅義偉官房長官が選ばれました。数々の憲法違反や、政治の私…
吉良よし子参院議員が取り組んできたこと、政策をわかりやすく紹介しています。 コンテンツは2本。 1.Happy Desent Work編~ブ…
日本共産党の畑野君枝衆院議員と吉良よし子参院議員は2月1日、都内の全日本教職員組合(全教)を訪れ、党が昨年発表した教員の長時間労働是正のため…
日本共産党国会議員団は18日、「働き方改革」一括法で来年4月から導入が狙われている「残業代ゼロ制度」(高度プロフェッショナル制度)の具体的要…
日本共産党の吉良よし子参院議員は15日の参院文教科学委員会で、公立学校の教員への1年単位の変形労働時間制(変形制)の適用が長時間労働をいっそ…
安保法制の廃止と立憲主義の回復を求める市民連合(市民連合)は10日、東京・渋谷駅前で「改憲よりもあたりまえの政治を」をテーマに街頭宣伝を行い…
「アベ政治を許さない日野市民連合」(日野市民連合)は3日、結成2周年記念「市民と野党の対話のつどい」を東京都日野市内で開き、103人が参加し…
日本共産党の吉良よし子議員は5日の参院厚生労働委員会で、年収の最低ラインを1,075万円としている「残業代ゼロ制度」(高度プロフェッショナル…
第26回パート・派遣など非正規ではたらくなかまの全国交流集会が6月9~10日、東京都内で開催されます。 主催する全労連非正規センターの北…
今夜の「生放送!とことん共産党」は上西充子・法政大学教授をゲストに迎え、「実態は過労死合法化・促進 『働き方改革』法案にNO!」をとことん語…